こちら…">

仙台市の中心からのアクセスも便利です

宮城県黒川郡には、臨済宗妙心寺派の寺院でもある禅興寺と呼ばれているお寺があります。

こちらのお寺は、長福寺の地名にあるのですが、長福寺は禅興寺が開創されたときの寺号で現在の禪興寺周辺エリアは長福寺囲いと呼ばれているといいます。

上空から禪興寺を見るとわかりますが、北側はのどかな田園風景が広がるエリアで、それ以外の方角については近くまで山が迫っている環境などからも大自然の中に佇む寺院であることわかるのではないでしょうか。

一般的なお墓も数多くありますが、こちらのお寺は仙台市の中心地からもアクセス環境が良い場所にあること、そして最近注目を集めている自然葬の一つでもある樹木葬のお墓があるなどの特徴を持ちます。

自然葬には海と山といったそれぞれの自然に還るなどの特徴があるわけですが、樹木葬の場合は墓石の代わりに樹木や草花が目印になるので、お墓に眠っている人の場所が把握しやすいなどの魅力もあるわけです。

禪興寺の公式サイトの中には、自然葬がどのようなものであるのか、費用がどのくらいかかるものなのか、そして樹木葬を行う場所がどのような環境であるのかを知ることができるコンテンツがありますし、樹木葬は宗教などを問わない誰もが利用できるお墓であることも明記してあります。

なお、仙台方面から車を利用する場合は、東北自動車道の大和ICを使うと便利です。

大和ICから県道9号経由で約14分(約7.4km)、休みの日を利用して家族でドライブついでに出掛けるのも良い距離です。