年間の護寺費や管理費が不要な納骨堂

青山梅窓院墓苑は東京の青山にある墓苑の名称ですが、ここは敷地面積が約3,000坪など広大な敷地を持つ場所です。

敷地の大半は植林や一般的な墓石のお墓などのスペースになるのですが、敷地内には梅林苑の樹木葬墓地や納骨堂の一種でもある行き方納骨壇付き梅林苑、永代供養墓やペット専用のお墓などもあります。

敷地内にある建物は葬儀を執り行うことができる観音堂や本堂、客殿や法堂などの施設も充実しているのでお葬式はもちろん法要などの際にも同じ場所で行えるメリットがありますし、ここは東京メトロ銀座線の外苑前駅の1b出入口を使うと直ぐに場所になるので電車を利用して訪れるときにも利便性があるなどおすすめです。

都会の中にあるお墓ではあるけれども、青山通りから少し奥まった場所にあることに加えて通りは大きなビルで遮られているので車の騒音などもなく静かな場所を作り出してくれます。

納骨堂は納骨壇と呼ぶもので、一つの納骨壇には2霊まで納骨ができるのでご夫婦で利用される人も多いといいますし、申し込みは没後はもちろん生前で受付を行ってるため生前に申し込みをされる人も多いようです。

基本的には6年間もしくは12年間の期間限定での利用になっていて期限が過ぎると樹木葬墓地にて合葬供養になるのですが、希望を伝えることで使用期間の延長もできるなど公式サイトにアクセスを行うことで分かります。

さらに、檀家や信徒になる必要がないので年間の護寺費や管理費なども不要です。