東京東長寺の納骨堂や支援の活動
東京の曹洞宗萬亀山東長寺では、納骨堂を始めに行待や支援の活動を行っています。
このうちから行待は、季節の法要・イベント・こども食堂などがあります。
東長寺こども食堂は、ボランティアのスタッフが運営をする食事や遊び、学びの場です。
子供の名前や年齢、保護者の連絡先、アレルギーの情報を伺ってから安全で栄養に富んだ食事を提供しています。
こちら子供を連れていても利用しやすいと好評です。
お料理がなくなったら閉店となっていますので、気になる方は電話から東長寺へ問い合わせをしてください。
曹洞宗萬亀山東長寺から仏教文化講座は、元旦を除く月ごとに実施されています。
仏教文化講座の開場は16:30・開講は17:00からです。
こちらと別に坐禅会・お経の唱和と経典講読の会・仏教賛歌を歌う会・お掃除ボランティアの募集などを行っています。
お掃除のボランティアは、10:30〜15:00の都合の良い時間で参加をすることが出来ます。